2021年9月28日第237回例会レポート

2021年9月の例会は先月に続いてハイブリッド形式での開催でした。
例会座長はDr.川口孝川口歯科医院、発表者はDr.宮崎康弘みやざき歯科クリニックDr.陶山新吾陶山歯科医院です。
会場:添島歯科クリニック研修室+ZOOMミーティング(ハイブリッド)
参加者:18名(会場9名、リモート9名)




発表者1:Dr.宮崎康弘みやざき歯科クリニック
演題・抄録:前歯部軽度オープンバイト症例に対する全顎的治療アプローチ
IMG_20210928_202231




発表者2:Dr.陶山新吾陶山歯科医院
演題・抄録:矯正治療後の機能・審美的問題を補綴修復治療により改善した一症例

IMG_20210928_201220




座長はDr.Dr.川口孝川口歯科医院でした。

添島最高顧問、三村彰吾支部長とともに多いにディスカッションを盛り上げていただきIMG_20210928_201155
来月は10月26日火曜日、飯干光男座長、発表はDT.渡邊裕士 とDr.八田知之 の予定です。

 

2021年8月24日第236回例会レポート

2021年8月の例会は先月に続いて2回目のハイブリッド形式。
例会座長はDr.川嵜俊明川崎歯科医院、発表者はDr.江藤崇文江藤歯科医院Dr.添島正和平和会添島歯科クリニックです。
会場:添島歯科クリニック研修室+ZOOMミーティング(ハイブリッド)
参加者:20名(会場10名、リモート10名)




発表者1:Dr.江藤崇文江藤歯科医院
演題・抄録:インプラントオーバーデンチャーを用いた咬合再構成における治療計画

IMG_20210824_203949




発表者2:Dr.添島正和平和会添島歯科クリニック
演題・抄録:超高齢化社会における歯科の果たすべき役割

IMG_20210824_204014




座長はDr.川嵜俊明川崎歯科医院でした。

IMG_20210824_203932
先月に続いてのハイブリッド開催となりましたが、見事な進行で議論を盛り上げていただきました。




また今回は今期よりSJCD賛助会員となった株式会社soeasyさんによるサービス説明を10分ほど行っていただきました。東京からZOOMを繋いでいただいての説明で新しい時代を予感させました。

IMG_20210824_201935




熊本県に蔓延防止重点措置が発令される中、先月に続いてのハイブリッド形式例会となりました。先月とは違ったシステムを試してみた結果それなりの成功を収めました。映像に関しては映像スイッチャーを投入し、ハンディカムで撮影した演者の映像をプレゼンテーションにPinPして臨場感を演出しました。音声に関しては研修室のワイヤレスマイクシステムをそのまま取り込むことでよりクリアな音声をリモート側にお届けすることができました。リモート側からの質問にはMacBookProとBluetooth接続したスピーカーを経由することでストレスのない会話をサポートしました。いくつか解決すべき問題を見つけることができました。今後さらにシンプルで確実性の高い運営を目指していきたいと思います。

IMG_20210824_193434IMG_20210824_211217

熊本SJCDハイブリッド配信システム




来月は2021年9月28日火曜日に発表者Dr.宮崎康弘、Dr.陶山新吾、座長はDr. 川口孝の組合せで例会を開催いたします。
http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/

2021年7月27日第235回例会レポート

2021年7月の例会は2020年1月以来、1年半ぶりに研修室に集まっての例会となりました。
例会座長はDr.添島義樹添島歯科医院、発表者はDr.飯干光男ひかり歯科クリニックDr.豊田正仰とよだ歯科です。
会場:添島歯科クリニック研修室+ZOOMミーティング(ハイブリッド)
参加者:20名(会場11名、リモート9名)




開催に先立ち、最高顧問の添島正和先生より学会の新しい動きについて説明がありました。
続いてこの会場にも何度もお越しいただいた歯科界の世界的レジェンド、桑田正博先生の訃報を受けて、全員で黙祷を捧げました。会員一同、類い希なる歯科界への貢献と、私たちへの温かいご指導に感謝を申し上げ、心よりご冥福をお祈りします。
IMG_20210727_193005 IMG_20210727_193354

2006年9月15日、桑田正博先生を囲んで(添島歯科クリニック研修室)

2006年9月15日、桑田正博先生を囲んで(添島歯科クリニック研修室)







発表者1:Dr.飯干光男ひかり歯科クリニック

演題・抄録:顎位の問題と不定愁訴のある患者に対し咬合再構成を行なった1症例

IMG_20210727_193629




発表者2:Dr.豊田正仰とよだ歯科

演題・抄録:歯科用CAD/CAMのメリットは何か?

IMG_20210727_211309




座長は久しぶりのDr.添島義樹添島歯科医院でした。
今回初のハイブリッド開催となりましたが、会場とリモート参加者を結んでスムーズに進行していただきました。
IMG_20210727_211214




今回は座長と発表者2名が添島歯科クリニック研修室に集まってのハイブリッド形式となりました。配信の肝は音声であると考える事務局は持てる機材を投入し、いろいろ実験を重ねながらもそれなりのレベルを達成できたのではないかと自負しております。
IMG_20210727_190734
デジタルミキサー、モニター、カメラ、ダイナミックマイク×3とコンデンサマイク×1を持ち込みました。




来月は2021年8月24日火曜日に発表者Dr.江藤崇文、Dr.添島正和、座長はDr. 川崎俊明の組合せで例会を開催いたします。
http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/

2021年6月22日第234回例会レポート


2021年6月の例会座長はDr.添島正和平和会添島歯科クリニック、発表者はDr.矢毛石康男やけいし歯科)Dr.西原哲世(西原歯科医院)です。

会場:ZOOMビデオミーティング(添島歯科クリニック研修室より
参加者:21名




発表者1:Dr.矢毛石康男やけいし歯科)

演題・抄録:旧義歯にリマウント調整を行い新義歯を作成した症例

thumb-Yakeishi-Yasuo




発表者2:Dr.西原哲世(西原歯科医院)

演題・抄録:上下顎前歯の歯軸を変更し、審美障害を改善した 1 症例

スクリーンショット 2021-06-22 20.25.20




座長は熊本支部最高顧問の添島正和先生でした。お二人の発表のあと、特別講演を行っていただきました。

thumb-Soejima-Masakazu_v2

今回は座長と発表者2名が添島歯科クリニック研修室に集まってのハイブリッド形式となりました。




来月は2021年7月27日火曜日に発表者Dr.豊田正仰、Dr.飯干光男、座長はDr. 添島義樹の組合せで例会を開催いたします。

http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/
 

2021年5月25日第233回例会レポート


2021年5月の例会座長はDr.添島賢一平和会添島歯科クリニック、発表者はDr.鮫田誠也共愛歯科医院Dr.川口孝川口歯科医院です。

会場:ZOOMビデオミーティング
参加者:17名




発表者1:Dr.鮫田誠也共愛歯科医院

演題・抄録:Helman dental ageⅢ期の骨格性ClassⅠ症例を機能的顎矯正装置とMFTを使用しての治療の経過

小児矯正について真摯な姿勢での治療結果をご提示いただきました。

鮫田先生




発表者2:Dr.川口孝川口歯科医院
演題・抄録:P.E.T.は『逃げ』なのか?

前支部長の川口先生はいつにまして洗練されたスライドを提示いただきました。

川口先生





座長のDr.添島賢一平和会添島歯科クリニックです。

十分な準備の素、リラックスした雰囲気のなかで真剣なディスカッションを演出していただきました。

添島賢一座長

今月も最後に皆さんで記念撮影。

all




来月は2021年6月22日火曜日に発表者Dr.矢毛石康男、Dr.西原哲世、座長はDr. 添島正和最高顧問の組合せで例会を開催いたします。

http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/

熊本SJCD第22期2020年度例会発表記録


月日 行事 発表者1 発表者2
2020-04-28 火曜日 例会221 zoom #1 第三次選考会
2020-05-26 火曜日 例会222 zoom #2 小坪義博

前歯部の歯牙位置異常にオベイトポンティックを用いて審美性を改善した症例
川口孝

光学印象による全顎的修復の経過
2020-06-23 火曜日 例会223 zoom #3 飯干光男

包括的治療において可及的に歯の保存を試みた1症例
三村彰吾

全顎治療におけるプロビジョナルレストレーションフ ェーズの重要性について
2020-07-28 火曜日 例会224 zoom #4 齋藤 誠

上顎中切歯歯根破折歯のInterdisciplinary approach症例 〜B.O.P.T.の併用〜
添島正和

心と体と地球に優しい歯科医療を目指して
2020-08-25 火曜日 例会225 zoom #5 脇勇士郎

添島歯科クリニックでの学び  診査・診断について

影下裕晃

添島⻭科クリニックでの学び〜学会発表を経験して〜
江藤崇文

多数のインプラントを用いた全顎的補綴治療における問題点
2020-09-29 火曜日 例会226 zoom #6 宮崎康弘

上顎前歯部1歯欠損に対する2症例
豊田正仰

臼歯部咬合崩壊症例におけるインターディシプリナリーアプローチ
2020-10-27 火曜日 例会227 zoom #7 田中秀幸

顎関節の不快症状を伴う患者への治療アプローチ
古賀仁

ガミースマイルを有する患者に対し歯冠長延長術を用いた一症例
2020-11-24 火曜日 例会228 zoom #8 井上亮平

補綴物を製作する為にチェアサイドからラボサイドに欲しい情報
山田宗敬

広汎型重度慢性歯周炎患者にインプラントと MTM を用い咬合再構成を 行った症例
2021-01-26 火曜日 例会229 zoom #9 匠原健

コピーデンチャーを利用して上下顎全部床義歯を製作し口腔機能向上を図った1症例
八田知之

Dental Implant Placement with Simultaneous Anterior Maxillary Reconstruction with Carbonated Apatite: A Case report with Using Guide System
2021-02-22 月曜日 例会230 zoom #11 園田隆紹

認知症対応の重要性について
陶山新吾

低侵襲審美修復治療を目指した一症例
2021-03-23 火曜日 例会231 zoom #12 添島賢一

My concept of digital dentistry20210323SoejimaKenichi
関喜英

中等度酸蝕症とガミースマイルのある患者に対して行なった包括的歯科治療
 

2021年3月23日第231回例会レポート

2021年3月の例会座長はDr.三村彰吾共愛歯科医院、発表者はDr.添島賢一平和会添島歯科クリニックDr.関喜英せき歯科クリニック)です。
会場:ZOOMビデオミーティング
参加者:19名




発表者1:Dr.添島賢一平和会添島歯科クリニック
添島
演題・抄録:My concept of digital dentistry

口腔内スキャナや3Dプリンタなどを駆使した新しい時代のしか臨床について症例を交えながら現時点での最適解と将来像を提案していただきました。皆が興味のある分野で活発なディスカッションが繰り広げられました。



発表者2:Dr.関喜英せき歯科クリニック)
演題・抄録:

中等度酸蝕症とガミースマイルのある患者に対して行なった包括的歯科治療

中等度の酸蝕症とガミースマイル、欠損のある患者に対し矯正治療、 外科治療、自家歯牙移植、接着修復等を行い、全顎的に治療を進めた症例を報告いただきました。





座長のDr.三村彰吾共愛歯科医院です。三村

来期から支部長に就任する三村先生、さすがに余裕の采配でした。




来月は2021年4月24日土曜日に総会を開催する予定になっています。

http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/

日本臨床歯科学会Covid-19対策ガイドライン(2021-02-25)

日本臨床歯科学会

新型コロナウイルス感染予防 ガイドライン(2021年2月作成)

COVID19感染対策ガイドライン

学会主催の催物・集会(理事会、各種委員会、例会等)において催物・集会開催の目安人数上限及び収容率要件による人数のいずれか小さい方を限度とする。

① 人数上限の目安
1000人未満とするが、緊急事態宣言発令時および感染拡大時にはリモート開催を原則とし、フィジカル開催、ハイブリッド開催時は関係各所と協議の上、定員を決定する。
② 収容率の目安
大声での歓声、声援等がないことを前提としうる場合、観客間のクラスター等が発生していないことが確認された催物・集会の形態であることを前提に、収容率は50%以内を目標とする。これまで類似のイベントの開催 実績において、過去に感染者の拡大が発生していないこと。またイベント主催者において、感染防止対策が業種別ガイドラインに盛り込まれ、それに則った感染防止対策が実施されること。
③イベント等における業種別ガイドライン遵守徹底に向けた取組強化 について
イベントの大規模化等に伴い、万が一、クラスターが発生した場合の医療ひっ迫等の影響も想定されることから、より一層の感染防止策の強化 を図ることとする。また、今後の感染拡大防止対策等の強化につなげる観点から、イベントでの大規模クラスターが確認された場合についても、可能な範囲で、チェックリスト等を活用しながら、関係各府省庁に確認された感染防止策の実施状況等を共有するよう努めること。

催物・集会における感染防止対策  (原則収容率50%以内とする)

1 原則不織布マスク常時着用
  • マスク着用状況を確認し、個別に注意等を行い、マスクの常時着用を求める。*マスクを持参していない者がいた場合は主催者側で配布を行い、マスク100%を担保。
2 大声を出さないこと ・大声を出す者がいた場合、個別に注意等ができるもの。
  • 隣席の者との日常会話程度は可(マスクの着用が前提) *演者が講演を行う場合、舞台から観客まで一定の距離を確保(最低2m)
3 手洗
  • こまめな手洗の奨励
4 消毒
  • 主催者側による施設内(出入口、トイレ、ウイルスが付着した可能性のある場所等)のこまめな消毒、消毒液の設置、手指消毒
5 換気
  • 法令等を遵守した空調設備の設置、こまめな換気
6 密集の回避
  • 入退場時の密集回避(時間差入退場等)、待合場所等の密集回避 *必要に応じ、人員の配置、導線の確保等の体制を構築するとともに、入場口・トイレ・売店等の密集が回避できない場合はそのキャパシティに応じ、収容人数を制限
  • 休憩中の喫煙は原則禁止、または人数制限を行なった上での喫煙所を利用すること
7 身体的距離の確保
  • 大声を伴う可能性のあるイベントでは隣席との身体的距離の確保。具体的には、同一の観客 グループ間(4名以内に限る)では隣人との距離を5m空けて席を配置し、グループ間も1.5m空ける
8 飲食の制限
  • 飲食用に感染防止策を行ったエリア以外での飲食の制限
  • 休憩時間中及びイベント前後の食事等による感染防止の徹底
  • 食事は長時間マスクを外すことが想定され、隣席への飛沫感染のリスクを高めるため、原則禁止とする。やむを得ず食事を取る際は1グループ4名以内とし、食事中の会話は禁止とする
  • なお会場にペットボトル等持ち込む場合、会場では廃棄せずに必ず持ち帰ること
9 参加者の制限
  • 入場時の検温、入場を断った際の払い戻し措置 *ただし、発熱者・有症状者の入場は断る等のルールをイベント開催前に明確に規定し、当該規定を十分周知すること
  • 参加者は医療系学会であることを十分に考慮した上、二日酔いで参加しないなど常識的な行動をお願いする
*参加条件
  • 入場時の検温で37度以下であること(平熱が高い場合はこの限りではない)
  • 現在風邪に似た症状、味覚、臭覚の異常およびだるさや息苦しさがないこと
  • 直近2週間以内で発熱および体調の変化はなかったこと
  • 直近2週間以内に海外の渡航歴がないこと
  • 直近2週間以内にCOVID-19感染者と接触がないこと
  • 直近2週間以内に感染の疑いでPCR検査を受けていないこと
  • 妊娠していないこと
  • 原則的には上記1つでも抵触している者には入場を断るが、入場制限担当者を決め総合的な判断を行うこととする。なお入場をお断りする者には、有料時払い戻しをする
10 参加者の把握
  • 可能な限り事前予約制、あるいは入場時に連絡先の把握 ・接触確認アプリ(COCOA)や各地域の通知サービスの奨励 *アプリのQRコードを入口に掲示すること等による具体的な促進措置の導入
  • また50名以上の大規模催物・集会時はブロック毎観客を配置し、クラスター発生時の濃厚接触者を特定できるようにする
11 演者の行動管理
  • 有症状者は出演を控える
  • 演者・観客等が休憩時間等に接触しないよう確実な措置を講じるとともに、接触が防止できないおそれがあるイベントについては開催を見合わせる
  • 感染予防の観点から演者が使用するマイク、レーザーポイントの共用を禁止する。止むを得ず使用する場合はアルコール消毒等を行う
12 催物前後の行動管理
  • イベント前後の感染防止の注意喚起 可能な限り予約システム、デジタル技術等の活用により分散利用を促進
13 ガイドライン遵守の旨の公表 ・主催者及び施設管理者が、業種別ガイドラインに従った取組を行う旨、HP等で公表
  • 参加者は催物・集会時において感染防止のガイドラインを徹底すること、また当日は原則主催者の指示に従うこととする
以上

上記ガイドラインは感染状況や新たな知見が得られた際には変更もある。

2021年2月22日第230回例会レポート

2021年2月の例会座長はDr.山田宗敬(やまだ歯科)、発表者はDr.陶山新吾陶山歯科医院Dr.園田隆紹共愛歯科医院です。
会場:ZOOMビデオミーティング
参加者:19




発表者2:Dr.園田隆紹共愛歯科医院
演題・抄録:認知症対応の重要性について

スクリーンショット 2021-02-22 19.34.30

今後ますます増えていくと言われる認知症の患者さんとどう対応すべきかという非常に実践的な講演をいただきました。




発表者1:Dr.陶山新吾陶山歯科医院)
演題・抄録:低侵襲審美修復治療を目指した一症例
suyama
ラミネートベニアの素晴らしい症例をご提示いただきました。
スクリーンショット 2021-02-22 21.14.27
補綴物作製を担当された株式会社ROOTSのDT.川内大輔氏員からもコメント提供いただきました。




座長のDr.山田宗敬(やまだ歯科)です。

スクリーンショット 2021-02-22 20.24.14

限られた時間内で多くの参加者と有意義なディスカッションを馬がしていただきました。




来月は2021年3月22日月曜日夜19時半の予定です。今年度最後の例会となります。

座長はDr.三村彰吾、発表者はDr.添島賢一Dr.関喜英ですぜひご期待ください。

http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/

2021年1月26日第229回例会レポート


明けましておめでとうございます。本年も日本臨床歯科学会熊本支部は継続的に活動をおこなっていきます。猛威を振るう新型コロナ対応のため、まだしばらくはZOOMをつかったオンライン例会が続くこととなりそうですが、ピンチをチャンスに!の心持ちで学術活動を深めていきたいと考えております。

2021年最初の例会座長はDr.陶山新吾(陶山歯科医院)、発表者はDr.匠原 健しょうはら歯科口腔機能クリニックDr.八田知之はった歯科・小児歯科クリニックでした。
会場:ZOOMビデオミーティング
参加者:21




発表者1:Dr.匠原 健しょうはら歯科口腔機能クリニック
演題・抄録:コピーデンチャーを利用して上下顎全部床義歯を製作し口腔機能向上を図った1症例

shohara
Inter Oral Scanerを用いた義歯症例ということで活発な意見交換が続きました。




発表者2:Dr.八田知之はった歯科・小児歯科クリニック
演題・抄録:Dental Implant Placement with Simultaneous Anterior Maxillary Reconstruction with Carbonated Apatite: A Case report with Using Guide System

hatta




座長のDr.陶山新吾(陶山歯科医院)です。
suyama




今回は会員のDH田中さんが勤務先である上海マロクリニック・アイスマイル永顔口腔からご参加いただき、ワールドワイドな例会となりました。

all

来月は2021年2月22日月曜日夜19時半の予定です。座長はDr.山田宗敬先生、発表者はDr.園田隆紹とDr.陶山新吾。ぜひご期待ください。

http://www.kumamoto-sjcd.com/schedule/